このページは で作られています。

で作られています。

専門知識不要で本格的なウェブサイトを作成できる! 無料で試してみる 無料で試してみる

公益社団法人 日本空手協会 
賛助会員 神戸支部

随時、入会を受け付けております
入会ご希望の方はお問い合わせフォームよりご連絡ください

  • 空手に興味のある方、強くなりたい方
  • お子様の習い事に
  • 運動不足の方も健康維持に

お電話での問い合わせ

090-5368-3385 宇野

道場について

初心者、他流派、外国籍の方、幼児からご年配の方までどなたでもご参加いただけます。

各個人の体力や能力、年齢、性別、先天的な資質に関係なく、今持っている能力、体力に合わせ自分のペースで稽古することができます。

技術だけでなく、メンバーたちと稽古を通し、絆を深めることで心に自信や礼儀が身に付きます。

お子様の体力向上、人間形成のための習い事に、
大人の方には運動不足解消、健康維持にために始めてみませんか。

稽古日時


日曜日(雲中小学校)
10:15~12:00

月・金曜日(ゴールドジム灘店)
20:00~21:30

木曜日(雲中小学校)
18:15~20:00


昇級・昇段審査


昇級・昇段審査は年3回(春・夏・冬)行われます。
昇級・昇段審査は兵庫県内の道場生合同で行います。
老若男女問わず目標の級・段取得に向けて練習に励んでいます。

年間行事・試合情報


年間行事

  •  4月6日  春季県審査会(須磨体育館)昇段審査
  •  4月13日  兵庫県大会
  • 年3回 支部昇級審査会(春・夏・冬)
  • 近畿大会

試合情報

  • 第49回 近畿地区空手道選手権大会
    【中学・高校・一般・熟練者の部】 
     日時:令和6年10月20日(日)

    会場:京都市武道センター 
    京都市左京区聖護院円頓美町46-2 
    主催:日本空手協会 近畿地区本部
    主管:日本空手協会 京都府本部
    協賛:公益社団法人日本空手協会 総本部(内閣府認可団体)
  • 第53回 兵庫県空手道選手権大会(全国空手道選手権大会予選)
     日時:令和7年4月13日(日)
     会場:兵庫県立武道館 第一道場
     主催:公益社団法人日本空手協会

会費


会費(月額)
3,000円(税込)
その他
昇級・昇段審査費用、協会登録費別途必要

指導者紹介


樫本 一由 

公益社団法人日本空手協会 師範会名誉委員、 兵庫県本部会長

段位 9段

宇野 孝之

神戸支部長、指導責任者
段位 5段

今富 希

段位 5段

宇野 公二

段位 4段

練習風景

紹介動画

強靭な体、心を鍛えよう!
JKA神戸支部では、松濤館流空手を幼稚園から年配者まで幅広く指導しています。
空手はスポーツではなく武道であり、生活の中に溶け込んだ動きを突き詰めて鍛錬することで本来の人間が持つ力を最大限に引き出します。
その為、空手を習うことで他のスポーツにも役立ち、また、礼儀作法・生活改善・健康維持・精神安定にも効果を発揮しています。
ぜひ一度、気軽に見学にお越しください。お待ちしております。

Q&A

武道が初めてでついていけるか不安です。何年も運動していなくて、覚えも悪いのですが大丈夫でしょうか?

40代、50代から始める方もたくさんおられますので、問題ありません。
何度も同じ動きを繰り返し稽古していきます。最初は単純な動きから、体力、レベルに合わせた動きを各自練習しますので大丈夫です。丁寧な指導でサポートしますので安心してください。

稽古はどんな流れですか?

ストレッチをしっかり行い、突き、蹴り、受けなど基本の立ち稽古、移動稽古、型稽古(各種の技を決まった順番で演舞する)をし、最後に組手を行います。初めは組手と言っても決まった動きから練習していきますので、接触する危険はほぼありません。ご安心ください。

親子で入会は可能でしょうか?

もちろん可能です!
親子で学ぶことで空手を通してコミュニケーションも密になることでしょう。
お家でも復習することでお互い切磋琢磨し上達も早くなること間違いなしです!

どのような服装で参加すればよいですか?

体験は動きやすい服装(ジャージやTシャツなど)で大丈夫です。
入会後は道着で稽古を行います。

門下生の声

保護者(小学生)

自信が芽生えた
何事にも自信を持てるようになってほしいと思い、習い事として選びました。
他の子ども達と切磋琢磨し昇級していくうちに、自信がつき積極性が養われたように思います。
。空手道を継続することでチャレンジ精神も養われていると思います。本人も楽しんでいる様なので、このまま頑張ってほしいです。


40代女性 初心者 

代謝が良くなりストレス解消になる
運動を長い間していなかったため、あまり汗をかかない体質でしたが、空手を始めて稽古中もたくさん汗をかくようになり、代謝がよくなりました。膝が悪く正座出来ないのですが、無理せずできる範囲で指導して頂けるので長く続けられそうです。

20代男性 初段

鍛錬を積み試合に挑戦
高校の部活動で空手を始め、卒業後に入会しました。学生の時と違い社会人になると礼儀や精神のコントロールなど求められる機会が増えましたが稽古を続けていることで普段の生活にも役立っています。試合や昇段に向けて鍛錬を積むことで心身共にさらに成長したいと思っています。

親子(40代、幼稚園)

コミュニケーションが密に
カンフー映画の主人公にあこがれて始めました。また一緒に始めることで親子とのコミュニケーションの機会も増えると思い、入会しました。
一緒に練習することで絆が深まっていると思います。息子には強くなってほしいのはもちろんのこと、空手を通して他のことにも役立たせて欲しいと思っています。


アクセス情報

雲中小学校体育館(日・木曜)
住所:兵庫県神戸市中央区熊内町3丁目1−7

アクセス:JR新神戸駅より徒歩6分


ゴールドジム神戸灘店(月・金曜)
住所:兵庫県神戸市中央区脇浜町2丁目10−21

アクセス:JR東海道本線 灘駅徒歩7分、阪神神戸線 岩屋駅徒歩6分

(参加する場合別途、ゴールドジムへの入会申込が必要)